あなたの足を
強くする。
そんな履き物を
考えてみました。

どうすればアスリートは、ケガや故障なくスポーツパフォーマンスを向上できるのか?
どうすれば人々は、人生100年を元気に歩きつづけることができるのか?

こたえは「足指」にありました。

故障を繰り返すアスリート。
走れば走るほど足を痛めるランナー。
足腰が弱り健康に不安を抱く人々。
その悩みの原因のひとつは、足元にかかる「重心」の不安定さです。

「足指」を動かす足袋シューズと、「足裏」を支えるオーダーメイドのインソールで足を鍛え、「重心」が安定する力強い足をつくりましょう!

足元の重心が
しっかり安定する理由

01
足指が強くなる

足指を解放して力強く地面をとらえ、重心が安定する歩き方・走り方に導きます。

02
足裏が強くなる

足指から連動する足裏のアーチを鍛え「立つ・歩く・走る」力が強くなります。

03
脚力が強くなる

足指からつづく後脛骨筋を鍛えシンスプリントなどの故障を防止できます。

店主・川見あつこ

パフォーマンスの向上に

スポーツアスリートやランナーは、練習前に10分~20分ほど履いて歩き、足指の動きを体感しましょう。
スポーツジムのウェイト・トレーニングなどの使用も、足元が安定しおすすめです。

ケガ・故障に悩む選手は

故障に悩んでいるアスリートやランナーは、歩く練習に使用し、バランスよく脚の筋肉を鍛えましょう。
履くだけで足指が解放され動きだし、あなたの足は力強さを取り戻すことができます。

足が疲れやすい人は

一般の方は、日常生活で履き、普段から足指をしっかり使う歩行を心掛けましょう。
日常生活で履けない方は、一日の終わりに10分~20分ほど履いて歩き、「疲れた足」から「元気な足」へリセットしましょう。

こんな人におすすめです!

  • スポーツパフォーマンスの向上を目指す人
  • ランニングをもっと楽しみたい人
  • 足・脚・体の筋肉を鍛えたい人
  • 外反母趾など足の悩みを解消したい人
足袋シューズジョグ3

足先が2つに分かれた足袋シューズを履くと、足指が活発に動き、力強く地面をつかむ歩き方・走り方が可能になります。

身体の静的・動的なバランス力も向上し、スポーツのパフォーマンスアップが期待できます。

また、足指に連動する足裏のインナーマッスル(後脛骨筋と腓骨筋)とふくらはぎの筋肉が鍛えられ、シンスプリントなどの故障防止が期待できます。女性にはうれしい美脚効果も!

足袋シューズが
足とカラダにいい理由

足袋シューズの分かれたつま先が、あなたの足指を広げてストレッチしてくれます。足のかたちは本来の骨格へ「リセット」され、足指が解放されます。一日の終わりに足の疲れを十分にときほぐし、明日への活力を取り戻しましょう。

足袋型のフォルムが、5本の足指に自由な動きをもたらし、地面をしっかりと「つかむ」本来の動きを可能にします。普段使用していない足底筋が鍛えられ、身体のバランスもとりやすくなり、運動時のバランス力向上、リフレクトロジー効果も期待できます。

スゴイことだらけ!
足を鍛える足袋の効果

足裏にある立体的な「アーチ(土踏まず)」は、足裏にかかる体重と地面からの衝撃を緩和して、私たちの体を支え守ってくれています。
足の疲労や外反母趾によるアーチの低下を防ぐため、足袋シューズにもオーダーメイド・インソールを装着。
あなたの足を理想のかたちに支え、守り、足裏を鍛えて、力強い足をつくります。

足指をもっと動かしたいあなたには、インソールに「もうひと工夫」を。
足袋型インソールのつま先部を短めにカットし、はみだした足指が段差を踏みこみ、自然と「地面をつかむ」構造にします。
通常のインソールでは体感できない力強さで、あなたの足指がさらに「ぐいぐい」と動きはじめます。
徹底的に「前重心」にこだわる新発想の「ぐいぐいインソール」が誕生です!

インソールの新発想!
足指をグイグイする工夫

まずは「ノーマル加工」(上)でインソールを作成、その後、つま先部を短くカットする「 ぐいぐい加工」(下)で仕上げます。

足指の長さには個人差があります。地面を踏みしめる第一~第二関節周辺の最も適した箇所に合わせて「ぐいぐい加工」します。

シューズ内で足指がインソールとの段差を「ぐいぐい」と踏みしめ、歩くだけで自然と「前重心」の足指トレーニングが行えます。

あなたの足を強くする。
そんな履き物を考えてみました。

どうすればアスリートは、
ケガや故障なくスポーツパフォーマンスを向上できるのか?
どうすれば人々は、
人生100年を元気に歩きつづけることができるのか?

こたえは「足指」にありました。

03

04

故障を繰り返すアスリート。
走れば走るほど足を痛めるランナー。
足腰が弱り健康に不安を抱く人々。
その悩みの原因のひとつは、足元にかかる「重心」の不安定さです。

「足指」を動かす足袋シューズと、
「足裏」を支えるオーダーメイドのインソールで足を鍛え、
「重心」が安定する力強い足をつくりましょう!

足元の重心が安定する理由 

01
足指が強くなる

足指を解放して力強く地面をとらえ、重心が安定する歩き方・走り方に導きます。

02
足裏が強くなる

足指から連動する足裏のアーチを鍛え「立つ・歩く・走る」力が強くなります。

03
脚力が強くなる

足指からつづく後脛骨筋を鍛えシンスプリントなどの故障を防止できます。

店主・川見あつこ

パフォーマンスの向上に

スポーツアスリートやランナーは、練習前に10分~20分ほど履いて歩き、足指の動きを体感しましょう。
スポーツジムのウェイト・トレーニングなどの使用も、足元が安定しおすすめです。

ケガ・故障に悩む選手は

故障に悩んでいるアスリートやランナーは、歩く練習に使用し、バランスよく脚の筋肉を鍛えましょう。
履くだけで足指が解放され動きだし、あなたの足は力強さを取り戻します。

足が疲れやすい人は

一般の方は、日常生活で履き、普段から足指をしっかり使う歩行を心掛けましょう。
日常生活で履けない方は、一日の終わりに10分~20分ほど履いて歩き、「疲れた足」から「元気な足」へリセットしましょう。

こんな人におすすめです!

  • スポーツパフォーマンスの向上を目指す人
  • ランニングをもっと楽しみたい人
  • 足・脚・体の筋肉を鍛えたい人
  • 外反母趾をはじめ足のお悩みを解消したい人

足先が2つに分かれた足袋シューズを履くと、足指が活発に動き、力強く地面をつかむ歩き方・走り方が可能になります。

身体の静的・動的なバランス力も向上し、スポーツのパフォーマンスアップが期待できます。

また、足指に連動する足裏のインナーマッスル(後脛骨筋と腓骨筋)とふくらはぎの筋肉が鍛えられ、シンスプリントなどの故障防止が期待できます。女性にはうれしい美脚効果も!

足袋シューズが足とカラダにいい理由

足袋シューズの分かれたつま先が、あなたの足指を広げてストレッチしてくれます。足のかたちは本来の骨格へ「リセット」され、足指が解放されます。一日の終わりに足の疲れを十分にときほぐし、明日への活力を取り戻しましょう。

足袋型のフォルムが、5本の足指に自由な動きをもたらし、地面をしっかりと「つかむ」本来の動きを可能にします。普段使用していない足底筋が鍛えられ、身体のバランスもとりやすくなり、運動時のバランス力向上、リフレクトロジー効果も期待できます。

こんなにスゴイ!足袋シューズの効果

アーチ(土踏まず)を支える重要性

足裏にある立体的な「アーチ」は、足裏にかかる体重と地面からの衝撃を緩和して、私たちの体を支え守っています。

足の疲労や外反母趾によるアーチの低下を防ぐため、足袋シューズにもオーダーメイド・インソールを装着。あなたの足を理想のかたちに支え、守り、「前重心」へと導きながら足裏を鍛えて、力強い足をつくります。

足指をもっと動かしたいあなたには、インソールに「もうひと工夫」を。
足袋型インソールのつま先部を短めにカットし、
はみだした足指が段差を踏みこみ、自然と「地面をつかむ」構造にします。
通常のインソールでは体感できない力強さで、
あなたの足指がさらに「ぐいぐい」と動きはじめます。
徹底的に「前重心」にこだわる新発想の「ぐいぐいインソール」が誕生です!

足指が「グイグイ」できる理由 

まずは「ノーマル加工」(上)でインソールを作成、その後、つま先部を短くカットする「 ぐいぐい加工」(下)で仕上げます。

足指の長さには個人差があります。地面を踏みしめる第一~第二関節周辺の最も適した箇所に合わせて「ぐいぐい加工」します。

シューズ内で足指がインソールとの段差を「ぐいぐい」と踏みしめ、歩くだけで自然と「前重心」の足指トレーニングが行えます。

JOG AIR × INSOLE

29,700

足指の解放感は一番
トレーニングに最適

・TABI:ジョグAIR(7,700)
・TABIインソール(19,800)
・足指ぐいぐい加工(2,200)

JOG3 × INSOLE

30,800

スニーカータイプ
生活も軽やかに

・TABI:ジョグ3(8,800)
・TABIインソール(19,800)
・足指ぐいぐい加工(2,200)

35,200

ソックスみたいにフィット
室内履きにも使えます

・TABI:hitoe(13,200)
・TABIインソール(19,800)
・足指ぐいぐい加工(2,200)

お好みのカラーで特別な1足を

JOG AIR
JOG3
hitoe
hitoe

株式会社丸五

岡山県倉敷市にある1919年創業の地下足袋メーカー老舗。職人たちの熟練の技で作り上げる地下足袋は国内で圧倒的なシェアを誇る。現在は、ファッショナブルな地下足袋「メイドイン倉敷シリーズ」が人気に。写真は東京・京橋にあるコンセプトショップ「MARUGO TOKYO」。

工房でオーダーメイド・インソールを成形するオリンピアサンワーズ川見あつこ店主

オリンピアサンワーズ

1960年頃に陸上競技専門店として創業。1993年、2代目店主・川見あつこがオーダーメイド・インソール<アムフィットシステム>を導入。その独自のフィッティング技術は世界でも類例を見ない。インソールはすべて川見が手作業で仕上げる。

店主・川見あつこ

足は変形させられている

デザインや流行に魅かれて買ったシューズが、履いてみると結局足に合わなかった、という経験はありませんか?自分の足に合う靴を見つけるのは難しく、私たちの足は、日々、靴の中で変形させられています。その結果、足が疲れやすい人や、外反母趾などの足のトラブルで悩んでいる人はとても多いようです。

本来の骨格へ「リセット」

変形させられた足を、本来の自分の骨格へ「リセット」したい。そんな考えから、足にいい「足袋型シューズ」と「オーダーメイドインソール」を組み合わせた特別な履き物を考えました。履くだけで足指が解放され動きだし、あなたの足は力強さを取り戻すことができます。

明日のあなたが変わる

一日の終わりに、トレーニングの前後に、10分だけでも足を「リセット」して歩きましょう。いつまでも健康に歩きつづけるために。アスリートのパフォーマンスアップと故障防止に。女性にうれしい美脚効果も期待できます。あなたの足を本当の自分の足へ「リセット」すれば、明日のあなたが変わります。

C O N T A C T

ご予約・お問合せはお気軽に

電話のアイコン

電話でご予約・お問合せ

メールのアイコン

メールでご予約・お問合せ

C O N T A C T

ご予約・お問い合わせはお気軽に

電話でご予約・お問合せ

メールでご予約・お問合せ

FOLLOW US