1年間故障に泣いた高校2年女子の陸上短距離選手が復活する4足のシューズとインソール例

Mさんは高校2年生。
陸上競技の強豪高校に所属しています。

お客様データ

女学生のアイコン
Mさん

Mさん専門種目は、短距離走の100mと200m。
4×100mや、4×400mのリレーメンバーにも選ばれる優秀な選手です。

でも、この1年間は足の故障がつづいて、思うような結果が得られませんでした。
病院にも整体にも通ったし、いろんなシューズやインソールも買ってみたけれど、何ら解決には至らなかったそうです。

来年は高校最後の大切なシーズン。

Mさん

このままでは悔いが残ってしまう。
なんとか走れるようになりたい!

という一心で、今回が初ご来店です。

Mさんは、なぜ故障を繰り返すのか?
その原因は、ひとつではありません。
だから、

川見店主

体の使い方からシューズの種類まで、すべてを見直す必要があります。

Mさんは、どうすれば走れるようになるのか?
その方法もまた、ひとつではありません。
だから、

川見店主

問題解決のためには、できるかぎりのすべてのことに挑戦するしかありません。

川見店主は、Mさんに4足のシューズを用意し、オーダーメイドインソールでフィッティングしました。

フィッティングした4足

  • 短距離スパイクシューズ
  • 短距離トレーニングシューズ
  • 足を守るアップシューズ
  • 足を鍛える足袋シューズ

故障しない強い足をつくり競技力がUPする

足を鍛える足袋シューズとオーダーメイド・インソール
足を強くする履き物「足袋シューズ×オーダーメイド・インソール」

さらに、川見店主はMさんに、日々自分で行えるトレーニング方法をレクチャー。
その内容は、

  • 正しい姿勢づくりのトレーニング
  • 腕振りのトレーニング
  • 筋肉のケアとコンディショニング

などなど、多岐にわたりました。

練習は、学校のクラブ活動の時間だけではありません。
通学で歩く時も、授業中に座っている時も、意識すれば姿勢のトレーニングができます。
お風呂上がりのストレッチを欠かさないのも、バランスのよい食事を採ることも、早寝早起きを心掛け質の良い睡眠を採ることも、立派なトレーニングです。
その気になれば、24時間すべて練習時間にできます。

川見店主

来シーズンに向けて、大事なのはこの冬季練習です。
Mさんのご健闘を祈ります!

今回のフィッティング費用

  • 短距離スパイクシューズ:14,300
    • インソールZERO:21,780
    • インソール加工費:6,600
    • 中敷はずし料:3,300
  • 短距離トレーニングシューズ:16,000
    • インソールZERO:21,780
    • インソール加工費:6,600
    • 中敷はずし料:3,300
  • 足を守るアップシューズ:12,000
    • インソールZERO:21,780
    • インソール加工費:6,600
  • 足を鍛える足袋シューズ:8,800
    • 足袋型インソール:19,800
    • 足指ぐいぐい加工:2,200
  • 足型測定・カウンセリング:4,290

合計 169,130

五輪代表選手から小学生まで。みんな自己新記録を更新しました。

自己ベストを更新する方法
オリンピアサンワーズのインソールを使用する陸上競技選手は、なぜ驚くほど記録を更新できるのか?最高級のインソール技術と、豊かな経験に裏打ちされた戦略的メソッドが、あなたを自己ベスト記録へと案内します。