ようこそ鳥取県から!市民を守る男性の仕事靴用ウォーキングシューズとインソール例

WORKING
本日のお客様は...
鳥取県からはるばるお越しのNさん。
Nさんは社会人で、ウェイトリフティング(重量挙げ)の選手でもあります。
お客様データ
- 鳥取県在住
- ウェイトリフティング(重量挙げ)選手
- 社会人
- 国体出場経験あり
- 競技歴:15年
- 当店の来店歴:9年
国体の帰りにシューズを
Nさんの初ご来店は9年前。
和歌山県で行われた国体(現国民スポーツ大会)出場の帰りに、ウェイトリフティングシューズをフィッティングされました。
現在も、
マスターズで日本記録を出してやるぞ!
という目標に向かって競技を続けておられます。
1年前にもご来店され、ウェイトリフティングシューズをフィッティングしました↓
左右の足のバランスを
今回、Nさんは、お仕事で使用されるウォーキングシューズをお持ち込み。
このシューズ、色はブラックでアウトソールも硬く、アッパー素材もゴアテックス加工で水に強い、かなりゴチゴチハードな面持ちです。
Nさんが、この「ゴチゴチハード」なシューズを履く理由は、あとで。
Nさんの足の土踏まずは、両足とも高めの「ハイアーチ」。
かつ、右足と左足とではアーチの高さに大きな差があります。
川見店主は、ハイアーチをしっかり支えつつ、左右の足のバランスを整えるオーダーメイドインソールを作成してシューズとフィッティングしました。




ゴチゴチハードな理由
さぁ、Nさん、履き心地はいかがでしょう?
やっぱりインソールでぜんぜん変わりますねー。
この店のインソールの凄さは、ウェイトリフティングシューズで経験済みですが、やはり履き心地は最高です!
Nさんのお仕事は、長時間にわたって、立ってることも歩いてることもあるし、時には急に走らなければならない事態にも遭遇することもあります。
だから、足が疲れると困るんです。
これで、安心して任務にあたれます。
Nさんのお仕事は、市民を守ること。
だから、履く靴も「ゴチゴチハード」でないと危険なんです。
そして、Nさんの足は、これからもオリンピアサンワーズが守ります!

いつもご遠方よりありがとうございます!
私たち市民の味方として、さらなるご活躍を!