これは驚き!たった1週間で自己ベスト更新!故障がちの高校生女子が陸上100mを2年ぶりに12秒台で走った4足のシューズとインソール例

100m SPRINT
本日のお客様は……
本日のお客様は、和歌山県からお越しの高校生スプリンターFさんです。
お客様データ
- 高校1年生
- 小学生から陸上競技をはじめる
- 記録が伸び悩む
- 外反母趾が心配
- 自己ベスト:100m12秒96
- 来店歴:初
- フィッティング歴:4足
伸び悩む記録に
Fさんが陸上競技をはじめたのは小学1年生の時。
中学2年生の時には、得意の100mでタイムを12秒98まで更新しました。
でも、それからは記録が伸び悩むことに。
高校に入ってからは部活の練習量も増え、接骨院にも通っているけど、故障がちになってしまった。
さらには、両足の親指が曲がってきており、外反母趾が心配に。
やがて、Fさんも、心配していたお母さんも、こんな風に思うようになられたそうです。
根本的には、シューズが大事なんじゃないかしら
土踏まずのバランスを
というわけで、Fさんは、今回が初ご来店です。
足型測定をしてみると、Fさんの両足は、土踏まずがとても高い「ハイアーチ」でした。
しかし、左足と右足とでは、土踏まずの高さに差があり、バランスが崩れている状態です。

きっと、重心の不安定さが足元に響き、両足の土踏まずのバランスが崩れたのだと思います。
このままでは、外反母趾の症状も進みそうで心配です。
思い切り走れるようになりたいです。

まずは、インソールで土踏まずをしっかり支え、足元を安定させましょう。
そして、姿勢を正しく整え、足指で地面をしっかりとらえる歩き方・走り方を身につけましょう。
というわけで、川見店主は、Fさんが安心して練習に打ち込めるように、4足のシューズを用意し、オーダーメイドインソールでフィッティング。
さらに、川見店主はFさんに、日々正しい姿勢を整えるトレーニング方法と、腕振りの練習方法をレクチャーしました。
フィッティングした4足
- 短距離スパイクシューズ
- 短距離トレーニングシューズ
- 足を守るアップシューズ
- 足を鍛える足袋シューズ











たった1週間後に!
さて、シューズのフィッティングから1週間後の大会。
Fさんは、女子100mの予選を12秒98の自己タイ記録で突破!
つづく準決勝では、12秒96と自己ベスト記録を更新!
2年ぶりにやっと100mで12秒台に乗れ、自己ベスト記録も更新できました!
シューズとインソールを変え、教えてもらった練習メニューを毎日取り入れてから、走りに手応えを感じてます!
とFさんからはうれしいおたよりもいただきました!

Fさんの陸上競技は、いよいよこれから。
どうか、日々足袋シューズで脚づくり、正しい姿勢づくりの継続を。
地道な努力の先に、大きな花が咲きます!
さらなるご活躍を!
Fさん、応援してまーーーす!