走れる足と体を作る!陸上800mに挑戦したい中学男子の5足のシューズとインソール例

Yくんは中学生。
陸上競技部で中・長距離の種目で頑張りたいと思ってます。

お客様データ

男の子のアイコン
Yくん

毎日、クラブの練習にがんばってきたYくん。

しかし、ある時から足に痛みが生じ、遂には走れなくなってしまった。
病院に行くと、足の中足骨が疲労骨折してしまってました。

走りたいのに走れない。
そんなYくんの姿を見ているのは、お父さんお母さんにとってもツラいことです。

何が原因なのか?
シューズだって、いわゆる「専門店」で買ってきたし、ネットで評判のいいものを選んできたはずなのに……

お母さん

ネットでは、いいことばかり書かれてますけど、もう何を買っていいのかわからなくなりました。

というわけで、Yくんは今回が初ご来店。
Yくんの足型を測定してみると、両足のアーチ(土踏まず)は、内側に崩れて低下してしまってました。

川見店主

このままがんばりつづけたら、足は壊れてしまいます。
これからは足を守り鍛えながら、姿勢も正しく整えながら、一から陸上競技に取り組んでいきましょう!

川見店主は、彼の足の状態と、今後の競技生活を考えて、5足のシューズをオーダーメイドインソールでフィッティングしました。

オーダーメイド・インソールを仕上げる川見店主

フィッティングした5足

  • 試合用スパイクシューズ
  • 練習用スパイクシューズ
  • 練習用ランニングシューズ
  • 足を守るアップシューズ
  • 足を鍛える足袋シューズ

故障しない強い足をつくり、競技力がUPする「前重心」を身につける履き物↓

足を強くする履き物「足袋シューズ×オーダーメイド・インソール」
足を強くする履き物「足袋シューズ×オーダーメイド・インソール」

シューズのフィッティングは、走れる足と体を作ることが目的です。

川見店主はYくんに、正しい姿勢をつくるトレーニング方法と、腕振りの練習方法もレクチャー。
足袋シューズを履いて、スムーズな重心の流れで歩く練習も行いました。
こうして、約20日間にわたってのシューズのフィッティングは終了。

Yくんが、足に何の心配もなく、思いっきりトラックを走れる日が来ることを願っています!

川見店主

Yくん、トレーニングつづけてますか?
絶対走れるようになる!
応援してるからねー!

今回のフィッティング費用

  • 試合用スパイクシューズ:18,000
    • インソールZERO:21,780
    • インソール加工費:7,700
    • 中敷はずし:3,300
  • 練習用スパイクシューズ:14,300
    • インソールZERO:21,780
    • インソール加工費:6,600
    • 中敷はずし:3,300
  • 練習用ランニングシューズ:9,900
    • インソールZERO:21,780
    • インソール加工費:5,500
  • 足を守るアップシューズ:12,000
    • インソールZERO:21,780
    • インソール加工費:6,600
  • 足を鍛える足袋シューズ:8,800
    • 足袋インソール:19,800
    • 足指ぐいぐい加工:2,200
  • 初回足型測定・カウンセリング:4,290

合計 209,410

五輪代表選手から小学生まで。みんな自己新記録を更新しました。

自己ベストを更新する方法
オリンピアサンワーズのインソールを使用する陸上競技選手は、なぜ驚くほど記録を更新できるのか?最高級のインソール技術と、豊かな経験に裏打ちされた戦略的メソッドが、あなたを自己ベスト記録へと案内します。