ようこそ愛知県から!ランナー膝(腸脛靭帯炎)を解消してサブ4達成した男性のランニングシューズとインソール例

RUNNING
MARATHON
本日のお客様は
愛知県からお越しのY1Rさん。
フルマラソン自己ベスト記録は3時間58分のサブ4ランナーでいらっしゃいます。
お客様データ

- 愛知県在住
- ランナー膝(腸脛靭帯炎)に悩まされる
- 初フルマラソン6時間40分
- フルマラソン自己ベスト3時間58分
- 来店歴:11年
- フィッティング歴:23足
走れば走るほど膝が……
今でこそ、フルマラソンを年間で何回も出場されるY1Rさん。
しかし、12年前の初フル挑戦は、6時間40分かかって「完歩」のフィニッシュでした。
これが悔しかったそうで。

42.195kmを一度も歩かずに『完走』したい!
と、その後もフルマラソンに挑戦。
しかし、走れば走るほど膝が痛くなりボロボロの状態に。
いわゆる「ランナー膝(腸脛靭帯炎)」に悩まされることになりました。
そして、色々なランニングシューズもインソールも買いまくって試してみたけど、ランナー膝の悩みはまったく解消しなかったそうです。
奇跡のインソールに出合えた!
オリンピアサンワーズへの初ご来店は、11年前(2013)の年末。
2足のランニングシューズをフィッティング。
すると、わずか1ヶ月後にはフルマラソンを「完走」し、膝もまったく痛くなりませんでした。

レース後も「まだ走れる!家までも走って帰れる!と思いました。
奇跡のインソールに出合えました!!
今回は、マラソンシーズンに向けて、2足のシューズをフィッティング。
これでY1Rさんのシューズのフィッティングは通算で23足となりました。
フィッティングした2足
- レース用ランニングシューズ
- 足を鍛える足袋シューズ






「おみやげは何がいい?」
いつも愛知県から大阪の当店にわざわざお越しいただくと、交通費も時間も、それなりにかかります。

嫁さんには、
『走ってケガして病院行ってお金を払うくらいなら、シューズとインソールにお金かけて健康に走れるほうが良い』
と理解してもらってます。
さらには、地方のマラソン大会に出場するのも、大会出場費も、交通費も、宿泊費もかかります。
Y1Rさんが、奥様の理解をどうやって得るのかというと、

先に『今度〇〇マラソン出場するのに、一泊二日で△△まで行くけど、おみやげは何がいい?』って聞いて、論点をズラすようにしています(笑
ご家族円満の努力も惜しまないY1Rさんでした。
益々のご健勝をお祈りいたします!

いつもご遠方よりありがとうございます。
毎回、楽しいお話も楽しみにしています!
Y1Rさんご本人の【お客間の声】↓