これで安心!陸上競技をはじめる中学生の足を守る4足のシューズとインソール例

Yくんは中学2年生。
今年の春から陸上競技部に入部しました。
短距離走の100m、200mが専門種目です。

お客様データ

Yくん

陸上選手として走るのですから、スパイクシューズも必要です。
でも、どのスパイクシューズを買えばいいのかわからない。
それに、Yくんは、歩いても走っても足が痛くなってしまう。
市販のインソールを買って使ってみたりしたけれど、ぜんぜん解決しなかった。

で、心配したお母さんが、色々調べてオリンピアサンワーズを見つけてくださいました。

今回が初めてのご来店。
Yくんの足型を測定したところ、両足ともアーチ(土踏まず)が内側に崩れ低下してしまってます。
これが、足の痛みの原因です。

大事な成長期の足を守りながら、思う存分に走れるように、川見店主はYくんに3足のシューズを選定し、フルオーダーメイドのインソールでフィッティング。

後日、追加で、学校指定の通学シューズもフィッティングしました。

フィッティングした4足

  • 短距離スパイクシューズ
  • 足を守るアップシューズ
  • 足を鍛える足袋シューズ
  • 学校指定の通学シューズ

故障しない強い足をつくり、競技力がUPする「前重心」を身につける履き物↓

足を強くする履き物「足袋シューズ×オーダーメイド・インソール」
足を強くする履き物「足袋シューズ×オーダーメイド・インソール」

さらに川見店主は、Yくんに「正しい姿勢」を鍛えるトレーニング方法もレクチャーして、今回のフィッティングは終了。
これでYくんは、カラダを整え、足をまもり、安心して練習に励むことができます。

Yくん、がんばってね!

今回のフィッティング費用

  • 短距離スパイクシューズ:14,300
    • インソールZERO:21,780
    • インソール加工費:6,600
    • 中敷はずし料:3,300
  • 足を守るアップシューズ:12,000
    • インソールZERO:21,780
    • インソール加工費:6,600
  • 足を鍛える足袋シューズ:8,800
    • 足袋型インソール:19,800
    • 足指ぐいぐい加工:2,200
  • 通学シューズ持込み料:8,800
    • インソールZERO:21,780
    • インソール加工費:5,500
    • シューズ型採り料:2,200
    • 中敷はずし料:3,300
  • 足型測定・カウンセリング:4,290

合計 163,030

五輪代表選手から小学生まで。みんな自己新記録を更新しました。

自己ベストを更新する方法
オリンピアサンワーズのインソールを使用する陸上競技選手は、なぜ驚くほど記録を更新できるのか?最高級のインソール技術と、豊かな経験に裏打ちされた戦略的メソッドが、あなたを自己ベスト記録へと案内します。